折紙探偵団の例会中、なんとなしに昔考えた試作品のキリギリスを折りなおしていた時です。この脚になる部分はウサギの耳みたいだな‥‥、うーん方針転換か? などと何気なく折った瞬間、それはもう「キリギリスの脚」でも「ウサギの耳」でもなく「みみずくの耳」でした。帰宅後、興奮の内に仕上げたことを覚えています。
折り紙の創作では、全くの偶然から作品が生まれることがあります。それはまるで作品が不意に紙から立ち現れてくるようで、その独特の魅力は、私にとって創作の原動力のひとつです。このみみずくの最後に立体化するところなど、予定調和なる言葉が浮かぶほどでした。
最初からミミズクを作ろうと思って取り組んでみても、このような造形には辿り着かなかったでしょう。良くも悪くも私の作品群の中で特異なデザインとなっていることは否めません。
しかしながら、私自身この妙な造形をとても気に入っていますし、自作の中でひとつ選べと言われたらリスでも馬でも無く、このみみずくを挙げるかもしれません。それはある意味で、自分に突きつけられた課題とも言えます。偶然性を重んじているとは言え、たまたま出来た作品が一番よい出来、というのはどこか悔しいというか、マズいというか(笑)。
逆に、みみずくのような作品を量産できたらなあとの思いもあります。ただ、ある程度作品が複雑になると、出会う偶然も断片的なものになってしまって全体のデザインに与える影響も小さいものになりますから、私の最近の傾向からすると、このような作品が再び出来る確率は低いような気がしています。
なお、「止まり木」は笠原邦彦さんの同名作品を本作に合う比率に変えたものです。